ベイザー脂肪吸引のあとに生じることがある、「むくみ」や「かぶれ」などのトラブルについてまとめています。
Q.脂肪吸引をすると、吸引した部分がむくんでしまうことがあると聞きましたが、本当でしょうか?また、むくみを取るためには、どうすればよいのでしょうか?
A.脂肪吸引後に患部が炎症を起こし、むくんでしまうことがあります。むくみをとるためには、術後に適切な対応をとることが大切です。
脂肪吸引は、「カニューレ」という機器を皮下に挿入しなければならないので、どんなに最新の機器を使っても、その部位を傷つけてしまいます。そしてその傷ついた患部が炎症を起こすと、リンパ液が分泌され、血液の循環が悪くなり浮腫みが生じます。
とは言っても、ベイザー脂肪吸引の場合は傷の程度が非常に低いため、従来のものに比べて非常に浮腫みが生じにくくなりました。
浮腫みを抑えるためには、術後にその部分をしっかりと圧迫固定することが大切です。圧迫固定は、むくみを防止するためだけでなく、ボディラインを美しく仕上げるためにも必要なものなので、必ずつけるようにしましょう。
脂肪吸引によるむくみに関する口コミ
![]() |
ベイザーでウエストと太ももの脂肪を吸引しましたが、とくにむくみは気になりませんでした。1週間程度で、細く綺麗な脚に仕上がりました。 |
---|---|
![]() |
ベイザーでふくらはぎの脂肪吸引をしてもらいました。少し浮腫みましたが、数年前にやってもらった脂肪吸引に比べると、驚くほど少ないです。 |
Q.脂肪吸引したあとに皮膚がかぶれてしまうことはありますか?
A.かぶれてしまうこともあります。脂肪吸引そのものが原因ではなく、皮膚の弱い方が、手術後の圧迫固定に使う絆創膏やテープでかぶれてしまうことがあります。
これは単純な皮膚の反応なので、それほど心配することはありません。ただし、かぶれを放置すると、色素沈着の原因になってしまうこともあるので、少しでも兆候が見られたらすぐに医師に相談しましょう。
脂肪吸引後のかぶれに関する口コミ
![]() |
ふくらはぎの脂肪吸引をしました。もともと皮膚が弱いので、術後4日目までは痛みよりも痒みとの戦いでした。3週間ほどたった現在では落ち着いています。 |
---|---|
![]() |
術後3日目にクリニックで診てもらったら、皮膚がテープでかぶれていました。痕が残らないか少し気になりましたが、1週間後には消えました。 |